社会人投資生活

普通のサラリーマンがコツコツ投資をする様子を発信するブログです。自分自身楽しみながら投資をしていますので、その楽しさを共有できたらいいなと思っています(*^-^*)

(悲報)今冬のボーナスが( ノД`)

 

f:id:maisonpool8:20201214193701j:plain

私の冬のボーナス

お疲れ様です!

題名にも書きましたが悲報です。

 

私は工業関係のメーカーに勤めているのですが、このコロナの影響を受け、

さまざまな企業が設備投資を延期したのが響き、売上が下がりました。

まあ、そのことは知っていたのであまり今冬のボーナスは期待していなかったのですが、、、、

 

 

 

私の今冬のボーナス、、、、、、

何を隠そう、まさかのカットでした、、、、( ノД`)

ゼロってことですよ~

超絶悲報です( ノД`)

 

期待はしていなかったにしてもゼロとなると、やはりショックですね(´;ω;`)

 

しかし、このご時世毎月お給料が出ているだけでも感謝すべきなのかもしれません。

こういうときもあります。そして景気は悪い時もあればいいときもあります。

また戻った時にありがたく貰いましょう。

歴史は繰り返す( ゚Д゚)

 

こんな話は特にどうでもいい情報かもしれませんが、こういったリアルな情報も赤裸々に綴っていこうと思います。

 

しかし、めげずに投資は継続しますよ!(^^)!

今月から投資額を増やし、資産運用頑張ります!

米国投資か全世界投資か(';')

f:id:maisonpool8:20201212204001j:plain

投資先は米国か全世界か

お疲れ様です!

今日は自分も少し疑問に思っていたテーマについてです。

投資に馴染みのある方なら、わかるとは思いますが、

インデックス投資について勉強していると、だいたいこのどちらかの勢力に分かれている印象です。

米国株に投資すべきか、はたまた全世界株に投資すべきか

 

これに関しては個人的には、どちらがいいとかいう結論は出ないと思います。

下のグラフは世界の株式市場の国別の占有割合を示したものです。

 

f:id:maisonpool8:20201212213834p:plain

 このグラフを見ると米国が圧倒的に世界の株式市場を占めていることになります。

半分以上は米国で占有されていますね。

また、米国企業は国内だけでなく、広く世界に事業進出していることは周知のとおり。

米国の主要企業の売上の6割は国内ですが、残り4割は国外での売上です。

つまり、米国企業は、米国外の経済成長を今後も取り込むことができるということになります。

 

したがって、米国企業への投資は結局、世界への分散投資をしていることと何ら変わりませんという結論になります。

だから、わざわざ全世界へ投資をする意味なんてないのでは?と考える人がいるのも頷けます。

 

また、過去、全世界への投資よりも米国株のみへの投資のほうが株価のパフォーマンスがいいという結果が実際に出ております。

 

どちらのパターンで投資しても資産は増えていきますが、増え率でいったら、米国のみへ投資した方がパフォーマンスがいいんですね。

 

この理由は、やはり全世界株式への投資は、米国外のあまり成長の見込めないような企業にも投資をしている可能性もあるため、その分パフォーマンスが落ちるんですね。

 

したがって、個人的には、どちらかというと米国に重きをおいた投資を今後していこうと考えております。

 

ただし、私はインドや中国のような新興国の成長の可能性も感じておりますので、

投資を米国に一本に絞るということはしません。

 

また、今後長期で運用していくなら、全世界へ投資をした方がよりリスク分散になると考えているため、投資は継続していく予定です。

 

世界のパワーバランスが変化する可能性もゼロではありませんから。

どちらにもメリットとデメリットはありますので、これはもう個人の考え方次第です。

 

ただどちらにせよ、株価パフォーマンスは多少違えど、どちらも今後成長は見込まれているのが現状ですので、さほど深刻な選択ではないと思います。

 

個人的には、米国株、全世界株への両方への投資が一番分散の効いた効率的な投資ではないかと思います。

 

 

 

投資にNISAは使いません(;^_^

f:id:maisonpool8:20201209201110j:plain

お疲れ様です!!!

本日は、最近流行りのNISAについて記載しようかなと思います。

 

NISAは、最近になってネットや広告で非常によく目にするようになりました。

なので、ほとんどの人はもう既に知っている制度かなと思います。

例えば投資信託をNISA口座で積み立てていった場合、売却益には税金がかからないといった制度です。本来、売却益や配当益には税金が20%もかかってしまうため、

それを踏まえると非常に魅力的だなと思います。

それゆえに、自分もこれから投資人生を歩んでいく上では、NISAで積み立てていったほうが、、、と非常に悩みました。

 

しかし、自分の投資目的や目標を踏まえた結果、NISAにした方がかえって自分にはデメリットなるのではという結論に至りました。

それゆえに現在、私は一般口座でお金を運用し、これからも一般口座で投資を継続していくことにしました。

 

理由は3点あります。

まず1点目、投資可能金額に上限があること。

 

積立てNISAの場合、1年で積み立てられる金額は40万円、月に換算すると3万円程度です。後々、投資金額を大きくしていこうと考えている自分にとっては、この上限はかなり痛いです。年間40万円ほどだと、自分としてはかなり投資ペースが遅いかなと感じています。

 

2点目は、投資の出口部分で損してしまう可能性があること。

 

NISAは20年間は非課税で運用できますが、20年たつとどうなってしまうのか。

実は自動的に一般口座に移動されてしまうらしいんです。

それなら別に一般口座でずっと運用した場合と別に変らないのではないかと言われてしまうそうですが、問題は、20年たったあと、自分のNISAで築いた資産がその20年後の株価の評価額でいったん売却されてしまうことです。

 

例えば、20年後の株価が下落して資産が目減りしても、そのまま持ち続けていれば損をせずに、株価回復の恩恵を受けらます。

しかし、NISAの場合、その損失評価額で売却されてしまうので、損をした状態でいったん利益確定してしまうことになってしまいます。

 

リーマンショック後、アメリカも日本も株価を持ち直しましたが、万一20年後再度、リーマンショックのような、なんとかショックの真っただ中にいて、せっかく築いた資産をその金額で売却されてしまっていたとしたら、すごく悲しくないですか?

 

私の場合、20年、30年運用することは確実ですので、わざわざそのようなリスクを背負ってまでNISAを使用するのはナンセンスだと思い、使用しないことにしました。

 

3点目は、売却しなければ税金はかからないということ。

 

私は、投資で得られた利益は売却せずにそのまま再投資に回しますので、どのみち税金は一般口座でもかかりません。

配当金は残念ながら税金がかかってしまいますが、ただ運用する分には税金はかかりませんので、個人的にはわざわざNISAで運用するメリットはないかなと考えております。

 

以上が自分がNISAを使用しない理由です。

 

いろいろな場所でNISAが勧められているので、流れに乗って何も考えずに始めてしまうこともあると思いますが、やはりどんなことにもメリットがあれば、デメリットもあります。もちろんNISAもです。

その制度や商品が自分のスタイルにあっているのか、特に今回はお金に直結することなので、しっかりと自分軸を持って判断していきたいところですね。

 

 

 

保険解約しました(;^_^A

お疲れ様です!!

久々の更新ですね。

今日は、私が保険を解約しましたよーっていうお話です。

もともと親の紹介で保険を紹介してもらって、社会人なりたてのころに保険に入りました。

 

プルデンシャル生命

 

です!(^^)!

これの終身保険に入っていました。

紹介してくださった保険の営業マンも非常にいい人で、

「日本の医療制度は充実しているので、生命保険には入る必要がない」

と言われ、それは確かにということで納得し、紹介された終身保険に入りました。

 

確かに日本の医療制度は非常に充実していると思います。

会社員をしていれば保険料はらっていますよね。

自分が、入院したとしても大部分のお金を今の医療制度によってまかなうことができます。

事実、お金がなくて病気でも入院できないなんて日本でありませんよね。

その点アメリカでは、よくあることらしいですが。

したがって、本当にお金に切羽詰まるような状況でない限り、生命保険には入る必要がないというのは私も賛成です。

 

ましてや、貯蓄型の生命保険なんて言うのは非常にコスパの悪い商品だと思います。

 

しかし、私の入っていた終身保険は、貯蓄型でした笑

しかも、外貨建てです。ドル建てですね。

まあ、確かにドルが破綻することはないと思うので、ドル建てなのは悪くとはないとは思うのですが、その内容が

 

毎月300ドルを払い込んでいき、3万ドルになった時点で、払い込みを終え、そのまま寝かせておけばお金は増えていき、自分がもし死亡した場合は、保険金の受取人に

10万ドル振り込みますよ。

 

といった内容です。

ちなみに3万ドル払い込み以前に解約してしまうと、元本割れした金額しか戻ってきません。

要は、300万円貯蓄する前に、解約すると損しますよっていう話です。

でも、払い終えれば増えますよって話です。

内容としては、そんな悪くはない話だと思うんですけど。。。。。

 

ただ、以前たまたま知り合いにファイナンシャルプランナーの人を紹介していただいたことがあって、外貨建て保険、特にプルデンシャル生命は手数料が高く、実際に運用しても営業マンに提示された利率では絶対に運用できないという話を聞きました。

このことは、他のいろいろな書籍でも言われていることです。

 

当時インデックス投資を同時並行していた自分にとっては、確かにそうなると、これを保険に貯蓄していくより、普通にインデックス投資に投資していった方が得ではないかと思いました。

ということで、悩みましたが先日思い切って保険解約しました。

営業マンの方には案の定、

「今解約すると損しますよ!」

と脅されましたが笑

事実、100万近く振り込んで、20万くらいしか返ってきませんでした( ノД`)シクシク…

まあ、これからの損失を考えたら安いもんだと今では思いますv(;^_^A

 

プルデンシャル生命でもお金は増えると思います。

しかし、インデックス投資など投資信託で運用した方が手数料が格段に安いので、

確実に利益率は上がります。

ここでの数パーセントはなめてると大きな損失になります。

1パーセントでも違えば今後運用していった場合、ビックリするほどの差になりますよ。

おそらく、同じ300万運用でも、投資信託のほうが一定期間後、確実に保険よりも増えています。

そう考えると、保険以上のお金が得られるのに、わざわざ保険に入る必要なんてないですよね。

 

人生で大きな買い物は、家、車、保険と言われますが、

今の保険が本当に必要なのか?それを今一度見直すことで、今後の人生の金銭的な豊かさは変わってくると思います。

保険貧乏という言葉もありますが、ほとんどの保険は不要だと私は考えています。

実際、どうですかね。ほかの人の意見も聞いてみたいです。

 

 

ちなみに今日の運用状況。

なんと何も入金していないのに利益が20000円に増えていました。

トータル利率が8.9%。かなり高い数値ではないでしょうか。

 

f:id:maisonpool8:20201208201635p:plain

 

 

おそらくファイザー社のコロナワクチン開発のおかげかなと思っておりますが。

インデックス投資の堅実さが伺える結果です。

 

来月からは一気に投資金額増やす予定です!(^^)!

 

 

 

 

 

お金は寝かして増やしなさい( ..)φメモメモ

お疲れ様です!

今回はですね、投資に関する本で、読んでよかったと思った本を紹介したいと思います。

最近、読んだ本なんですが、この本ですね。

 

 

お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

 

 この本、非常に読みやすい本でした。

主にはインデックス投資を推奨する本なのですが、これからインデックス投資を始めようと思っている方や、すでに実践されている方には、特にお勧めです。

インデックス投資がいかにシンプルで、最強の投資法なのかが記載されています。

個人的には、株の短期売買やデイトレードなどは、「敗者のゲーム」だと考えています。

言い方はよくないですが、誰かが損することで誰かが得をするといった具合です。

本当の意味での投資とは、そういった競争的要素を含むものではないのではないでしょうか。(さまざまな意見がありますので、個人の意見として言わせてください (;^_^A))

 

会社や世界の成長を願い投資をし、成長したら、その恩恵を受ける。

誰もが豊かになれる仕組みなはずです。

インデックス投資は本書でもかかれておりますが、まさにそのシンプルな図式にあてはめた投資といえます。

そもそも自分のような日中は仕事をしているような人間はプロの株トレーダーに勝てるわけはないですし、そんな時間をとることもできません。

また、9割のアクティブファンドは長期的にはインデックスファンドの利回りに勝てないというデータが古今東西実際に出ております。

いかに、インデックスに連動した投資が強いのかわかると思います。

 

私も、自分自身検証の意味も込めて、インデックス投資を2年ほど前から、少額ですが実践してきました。その実績から見ましても、悪くない利回りを現実で実現できており、自分としても堅実な投資法だなと実感しております。

 

今後はここから、さらに投資金額を増やして、複利の効果も期待しつつ、大きな資産を作っていこうと思います。

 

現段階の運用実績の公開!!

おはようございます( ゚Д゚)

今日はですね。

現段階の私の投資運用実績を記載したいと思います。

最近のコロナショックもあいまって、日本株に関しては暗いニュースや軒並み株価がマイナスなど、いろんな情報を見てきたわけですが。。。。。

 

世界やアメリカ中心に投資を進めている私にとっては、あまり株価の暴落はダメージではありませんでした(;^_^A

確かにマイナスの月もありましたが、アメリカ企業はやはりすごいもので、

そのあとすぐに株価を持ち直し、プラスに転じましたね。

そもそも投資金額が、自分の場合すくないのもダメージを受けなかった理由かもしれませんが笑

 

現段階に運用実績を下に記載していきたいと思います!

 

世界経済インデックスファンド・・・2018年11月から投資を開始

eMAXIS Slim米国株式・・・・2020年8月から投資を開始

 

f:id:maisonpool8:20201128101532p:plain

 

 えっとですね。

現在の証券口座に入っております私の総資産は・・・・

1,556,749円!

そのうち、246,139円が、投資信託の資産になるということですね。

 

内訳はこんな感じです。

f:id:maisonpool8:20201128101905p:plain

 両方とも若干のプラスになってますね。

若干ですが。

しかし、利益率が7.48%という結果を踏まえれば、かなりの好成績ではないでしょうか。

銀行に預けても利率が0.001%という事実がありますので、それと比較すれば、天と地の差ではないでしょうか。

 

お金が育っているのを目で確かめると、思わずうれしくなっちゃいますね。

この調子で、どんどん投資金額を増やしていこうと思います。

 

来月は、利益が2万円代に突入することを願って、今後も投資を継続していこうと思います(*^-^*)!

 

 

僕が、どんな商品を購入しているのか?(実践商品ご紹介)

お疲れ様です!

私がどんな投資商品を購入しているのか、公開します!(^^)!

 

一応一般的に有名どころといわれる商品を購入しております。

まず一つ目は、

「三井住友TAM-世界経済インデックスファンド」です。

これは、2年前に本屋をフラフラしていたら、

横山光昭さんの「はじめての人のための3000円投資生活」という本に出会い、

試しに買ってみようということで、購入し始めたのがきっかけです。

最初はもちろん、自分も3000円ずつ投資していましたが、思ったより運用成績がよかったので、最近になって運用金額を月々2万まで増やしました。

今後成績をみてどんどん投資金額を増やしていく予定です。

下に紹介したのは、最新版で、僕の購入したのは、もう一つ前のものですね。

 

貯金感覚でできる3000円投資生活 デラックス
 

 

二つ目は、

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)です。

これを買い始めたのは、最近です。

これは最近YOU TUBEリベラルアーツ大学と投資の勉強できるチャンネルを見たのをきっかけに買い始めました。

なんでも、米国株の魅力を知ったのはこのYOU TUBEチャンネルのおかげです!

両学長という人が運営しているのですが、投資に関して有益な情報が得られるので

特におすすめです!

この人が本も出しているということでしたので、迷わず購入しました笑

本当の自由を手に入れるお金の大学

本当の自由を手に入れるお金の大学

 

 以上の2本が僕が購入している投資商品になります。

僕は今までにいくつもの商品を勧められたり、目移りしたりということがありましたら、今後に投資方針としては、この2本を中心として投資に落ち着きそうです。

 

理由は・・・・・・ズバリ、シンプルだから。

 

①世界経済インデックスファンド→世界全体へ投資

eMAXIS Slim米国株式→米国全体へ投資

 

自分の中で、①は主にディフェンス型の投資として考えています。

理由は、世界全体に分散しているから。

比率は違いますが、先進国、新興国、日本の株に一定の比率で、分散の効いた投資をしており、また株式、債券を50%ずつの比率で組んであり、リターンは少ないが、リスクもかなり小さいということで、今後も継続して積み立てていこうと考えています。

 

②はオフェンス型の投資として考えています。

米国全体への投資ですが、過去のS&P500の指数の実績を見ると、かなりハイリターンな投資ができると考えているからです。

 

下のリンクに過去1970年代から現在までのS&P500の指数の推移を紹介してくれています。これを見れば、アメリカの経済がいかに強いのかがわかります。

 

「日経平均」vs 「S&P500」 過去5年~30年間、投資していたらどうなっていたか試算してみた | マネーの達人

 

しかし、これはあくまで一カ国への投資です。

米国は今後さらに発展していくと考えていますが、今後暴落していく可能性はゼロではありません。投資に絶対なんてありませんから。

 

そういう意味で、攻めの投資としてこのファンドの保有を考えています。

 

攻めの米国株式!守りの世界株式&債券!

 

この2軸で、資産を増大していこうと思います!